「最新、最強のスポーツオイルマッサージ講習 基礎編」(in東京)
2018年、アジア大会トライアイスロン日本代表チーム。
北京、ロンドン両オリンピック競泳日本代表チームスポーツトレーナーの
オイルを使ったスポーツマッサージセミナー
講師
広橋憲子(2018、アジア大会トライアイスロン日本代表チーム公式トレーナー
北京、ロンドン両オリンピック競泳日本代表チーム帯同トレーナー。
国立筑波技術大学非常勤講師、マッサージ実技担当)
(トレーナー、PT,マッサージ師、柔整師、セラピストなど
全てのスポーツケアーに係わる人の参加、可)
内容
- 治療所やスポーツ現場で、肩、膝、下肢など部分的にもすぐ使えるオイルを使ったマッサージを身に着ける。
- オイルを使うので、浅部のみでなく、深部にも無痛でアプローチ出来るようになる。
- 筋の疲労を深部、体の芯から取り去れるようになり、効果の持続時間が長い。
- 体の動きを良くする、キレを良くすることを目的とした「ファンクショナルスポーツマッサージ」にオイルマッサージを利用する。
期日
♦2020年2月23日(日)と24日(月 祝)の2日間 10:00~16:00
限定12名(憲子先生とトレーナー2名 計3名の講師で教えます
費用
¥60,000+税 (限定12名))認定ディプロマ発行 
場所
東京都池袋日本マニュアルセラピー協会付属スクール
申し込み
(本講習の申し込みは終了いたしました)
(次回開催は、オリンピック関係で多忙なため9月以降になります。開催日、決まり次第お知らせいたします)。
講師紹介 広橋憲子 (当協会付属スクール学院長)
マッサージ臨床歴30年。日本のマッサージ教育の第一人者。
臨床の傍ら、大学で長年マッサージ実技を教えている。
国立大学法人筑波技術大学非常勤講師(マッサージ実技担当)
東京医療専門学校鍼灸マッサージ教員養成科非常勤講師。
毎年国外に留学し、各地のマッサージや手技療法を学ぶ。 (スウェーデン、ドイツ、イギリス、英国、アメリカ、イタリア、ロシア、タイ、中華民国等多数)。
北京、ロンドン両オリンピック帯同トレーナー(競泳日本代表チームをマッサージでサポート)。 学会発表多数。
著書に、 「スウェーデンマッサージ入門ービジュアル教本。
絶対身に付く」(医道日本社)
「ディープティシューマッサージ」 監訳。(医道日本社)
DVD[All Aboutスウェディッシュマッサージ」、「ディープティシューマッサージ」(株)BABなど多数。
卒業後のホローアップ。
① 卒業後のメールでの質問には、随時お答えします。
② 毎年、卒後研修会(交流会を含めて)を開きますので、その時に質問をしたり、テクニックをチェックをして貰えます。
⓷ 卒業生用に卒後研修があります。