日本マニュアルセラピー協会付属スクール
自分の治療院での30年間のマッサージの臨床経験。
長年にわたりマッサージ実技を教えている国立大学と専門学校での教師としての経験。
マッサージを学ぶ為に留学したスウェーデン、ドイツ、英国、米国、タイ等、各国のマッサージ学校での経験。
それらの経験で学んだ「マッサージの素晴らしさを一人でも多くの方に伝えたい」。
「日本のマッサージにかかわる人のレベルを世界水準にすること」
その思いで開いた学校です。
マッサージは、人々の「健康と幸福のお手伝いをする」素晴らしい技術です。
治療家、マッサージ師、鍼灸師、セラピスト、リフレクロジスト、看護師、トレーナー、柔整師など全てのケアーに係わる人にこの素晴らしい技術を身に付けて頂きたいと思います。
マッサージをはじめとする、様々な手技(マニピュレーション)。
それらを、初心者からベテランまで、しっかりと身に付けられるスクールです。
「マッサージで、一人でも多くの人に笑顔と健康を!」
下記は、私、広橋憲子が現地留学で学んだマニピュレーション(手技療法)のリストです。(順次、講習会を開き皆様のレベルアップに尽力します)
- スウェディッシュマッサージ(スウェーデンで学ぶ)著書 「ビジュアル教本 絶対身に付くスウェーデンマッサージ入門」。( 医道の日本社)
- ディープティシュー(深部組織) マッサージ (英国で)監訳 「ディープティシュマッサージ 深部組織にたいするマッサージ」。(医道の日本社)。
- リンパマッサージ (ドイツで)
- タイマッサージ (タイで3つの学校を卒業)。
- ロミロミマッサージ (アメリカで)
- 筋膜リリース (英国で)
- クナイプ療法 (ドイツで)
- 足底反射療法 (中華民国で)
- アユルベーダ (インドで)
- ロシアンマッサージ(ロシアで)
- 筋膜リリース(英国で)
その他、韓国、インド、インドネシア、イタリア、ギリシャ、などでマニピュレーション、手技療法、マッサージ等を現地研修。
講師紹介 当協会付属スクール学院長 広橋憲子
マッサージ臨床歴30年。日本のマッサージ教育の第一人者。
臨床の傍ら、国立大学や専門学校で長年マッサージ実技を教えている。
鍼灸マッサージ専門学校での臨床教育歴も豊富。
毎年国外に留学し、各地のマッサージを学ぶ。
(スウェーデン、ドイツ、イギリス、英国、アメリカ、イタリア、ロシア、タイ、中華民国等多数)
北京、ロンドン両オリンピック帯同トレーナー(競泳日本代表チームをマッサージでサポート)。
学会発表多数
著書に、「スウェーデンマッサージ入門ー」(医道の日本社)「ディープティシューマッサージ」 監訳。(医道日本社)など多数。
DVDに「all about スウェディッシュマッサージ」(BAB社)がある
卒業後のフローアップが充実しています。
- 卒業後のメールでの質問には、随時お答えします。
- 毎年、卒後研修会(交流会を含めて)を開きますので、その時に質問をしたり、テクニックをチェックをして貰えます。